2025/10/22〜23にくまもと中央カントリークラブにて「TKUカップ熊本オープンゴルフトーナメント」が開催されます。
年間シード獲得者・予選通過者のみ本戦エントリーが可能となります。
シード選手以外の方は以下のエントリーページより予選会からお申し込み下さい。
【大会概要】
大会名称 |
九州サーキット 第26回 TKUカップ熊本オープンゴルフトーナメント
|
主催共催 |
株式会社テレビ熊本(TKU)/ 九州プロゴルフ研修会
|
特別協賛 |
大塚製薬株式会社
|
協賛 |
コスギ不動産/ブリヂストンスポーツセールスジャパン など予定
|
後援 |
九州ゴルフ連盟/熊本県ゴルフ協会/熊本県スポーツ協会/熊本日日新聞社/熊本リビング新聞社/ゴルフタイムス/ゴルフマガジン九州
|
企画運営 |
株式会社熊日広告社
|
特別協力 |
中央ゴルフ株式会社
|
予選会開催日 |
【アマ予選会】
2025年9月11日(木) 【プロ予選会】 2025年9月12日(金) |
本戦開催日 |
2025年10月22日(水)、23日(木)(2日間)
|
参加料 |
プロ 16,500円 / アマチュア 22,500円
(アマチュアは予選大会16,500円、本選出場の際6,000円追加料金) |
開催会場 |
くまもと中央カントリークラブ
熊本県菊池市旭志川辺1217 TEL 096-293-3300 |
大会事務局 |
TKUカップ熊本オープンゴルフトーナメント事務局 くまもと中央CC内
〒869-1205 熊本県菊池市旭志川辺1217 TEL 096-293-3300 FAX 096-293-1715 |
【競技内容】
予選出場資格
【プロ】
プロ及びアシスタントプロ(研修生を含む)
【アマ】
ハンディキャップの制限はございません
競技規則
日本ゴルフ協会競技規則及び本大会特別競技規則
競技方法(予選)
①18ホールズストロークプレー
②予選通過人数
プロ 20名
アマレギュラー(49歳以下)20名 / アマシニア(50歳以上)10名
(シニア出場比率により通過人数に変動あり)
※シニア資格は、本大会開催日時点(10月22日)にて50歳以上
※タイが生じた場合は、プロ・アマともカウントバック方式による
競技方法(本戦)
①36ホールズストロークプレー(2日間)
②1日目プロ55位タイ、アマ40位タイ決勝ラウンド(2日目)進出
③第1位がタイの場合は、プロ・アマとも即日競技委員会の指定するホールにおいてサドンデス方式によるプレーオフを行い、
優勝者及びアマチュア第1位(ベストアマ)を決定する
④アマチュアの2位以下がタイの場合、2日目スコア、決勝日のカウントバックによって順位を決定する
予選申し込み方法
別途本大会予選実施要項QRコードより申込み(SPORTS ENTRY)
予選会締切日
2025年8月19日(火)
本戦出場資格
<プロ>
①TKUカップ熊本オープン 過去5年優勝者
②九州プロ月例上位者(1位~55位)
③予選通過者 20名
④主催者推薦者 若干名
<アマチュア>
①2024熊本オープン上位5名
②九州サーキット各競技過去1年ベストアマ
③2024 10月 鹿児島オープン1名
④2025 3月 北九州オープン1名
⑤2025 4月 トヨタカップ1名
⑥2025 7月 NIKKEN・HDオープン1名
⑦2025 8月 コーセーアールイーCUP1名
⑧予選通過者 レギュラー20名 シニア10名(シニア比率により変動あり)
⑨主催者推薦者 若干名
合計 168名(各該当人数は予定)
賞金・賞品
<プロ>
賞金総額 5,000,000円
優勝賞金 1,000,000円 優勝副賞 500,000円
※以下賞金配分は55位タイ別途規定
<アマチュア>
ベストアマ、セカンドアマ、サードアマ 4位~10位(賞品)
特別賞
ホールインワン賞 16番ホール(予定)
新人賞(プロ) 100,000円
(2022~2024年PGAプロテスト合格者で九州プロゴルフ研修会会員)
ベストシニア賞(プロ) 本大会2日間トータル 100,000円
ベストシニア賞(アマ) 本大会2日間トータル (賞品)1位、2位、3位
※プロ・アマともシニア資格者は、本大会初日(10月22日)時点で50歳以上
参加料
[プロ・アマチュア]16,500円(税込)
[プロ]本戦出場者は新たな参加料無料
[アマチュア]本戦出場者は別途6,000円(税込・手数料込)
※プレー費は自己負担です。(特別料金)
※ご不明な点は九州プロゴルフ研修会事務局までお問い合わせ下さい。